514759 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

勝手にしやがれHeyしすたー

勝手にしやがれHeyしすたー

はりおくん


   ちょうど去年の夏。

   「ぶりえるくん2号」のページで、ちらっと書きました。

   水出しコーヒー器具が欲しいと!!!



はりおくん




   ・・・でもなあ。

   お値段的には、3~5人用の、一番小さいものは、一万程度で買える。
   普通の人には高いと思うけど、私的には、コーヒー器具、じゃかすか活躍して
   もらうものだし、まにあ的には、決して高いもんではないのだ!!

   じゃあ何が「でもなあ」なのかというと・・・。


   今、キッチンが手狭なのだ。

   喫茶店でよく見る、でかい器具を買うんでなく、上記の一番小さいものでも、
   高さ50センチはあるもんだし・・・、

   現在すでに、ぶりえるくん1号、2号と、ちょっと無理気味に、鎮座させている。

   それに、ガラスだからねえ。

   自分がうっかり屋さんである上に、大人しいとは決して言えない、どたどた姉妹
   だっている。

   しょうがないから、ちゃりこが今の、ぱあこくらいになるまで、じっと我慢の子。

   いつか水出し器具を置いて、うぷぷぷぷ♪と、しあわせな笑みを洩らすその日
   までえええええええ!!


   ・・・と思ってた矢先。

   楽天の、あるコーヒー屋さんのHPに、こんなものが載っていた。

     「水出しコーヒーポット」

   ・・・まあ麦茶とか(うちではアイスコーヒーも)入れておく容器に、細長
   ドリッパーがついたようなもの。(ガラス製)

   中細挽きした粉を、細長ドリッパーに入れ、水ドリップした後、8時間待つと
   出来上がり。

   深煎り豆3種付きのセットで、3000円くらいで売っていた。
   (たぶん単品だと1500円くらい)

   あっこれ、お手軽でいいかも。

   自分で水出し淹れたことないから、とりあえず飲んでみたーーーい!!

   水で淹れると、熱が加えられないから、変質のないそのままの旨味が、抽出
   できる云々・・・といううんちくは、いろんなトコで読んでいて、ちょっと
   自分で体験してみたーーい・・・と、思っていたのだ。


   と、いうわけで購入しました。

   届いたその日の夜。

   早速じっっくり水どりっぷ♪

   あああああああーー胸どきわくで、眠れなーい♪(というのはうそ)

   起きて、何をさておき飲んでみると、おおおおおお!これはっ!!!

   すごく不思議な味! 月並みな言い方になってしまうけど、雑味がない、
   クリアな味。
   まろやかで、コクがある・・・というの??


   すらりんがうまい言い方しました。

     「薄いんだけど、味は濃い。
   コーヒーとはまた違った、別の飲み物」

   おううう! まさにその通り!!

   私、作って飲む人。
   あなた、飲んで語る人。(笑)


   そんなわけで、またまた新しいコーヒーの楽しみが増えたのです♪
   水ドリップは、ちょっと面倒といえば面倒だけど、そんな手間など惜しく
   ない、素敵な味わいです。

   さて、このポットのお名前は、(ハリオ製なので)「はりおくん」かな。(笑)
   初代はりおくん。

   立派な水出し器具、ハリオ製いろいろあるので、もしいつか買うのが、
   ハリオ製だったら、その子は「はりおくん2号」?(安易過ぎ)



   (04・08・09)


© Rakuten Group, Inc.